

実際にオーナーとしてアパートを経営されている方々は、様々な目的で始められました。きっと、皆様と 共有できるところがあるはずです。是非、参考にしていただき皆様もアパート経営をご検討ください。


12年間のアパート経営を通じて、ある程度の基盤が築けたので2棟目を持つことにしました。最近は、ローンの種類も、管理のサポート体制も充実しているので安心できる経営環境にあると感じています。僅かですが、資産を徐々に築いているという実感がありますし、 1棟目の完済が終われば、退職後の生活費にしながら2棟目を経営していきたいと考えています。
50歳 会社員

年間の家賃収入 451万円 /土地面積46.72坪/8世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



田舎で商売していても、今生活していくのがやっとです。
子供たちの将来もありますし、これから教育費なども必要となってきます。
節目節目でお金が必要になった時の為にも、家賃収入には、手を付けずそのままにしています。普段の生活は、そままですが、将来への心配が安心に変わったという気持ちがアパートオーナーになってからの感想です。
子供たちの将来もありますし、これから教育費なども必要となってきます。
節目節目でお金が必要になった時の為にも、家賃収入には、手を付けずそのままにしています。普段の生活は、そままですが、将来への心配が安心に変わったという気持ちがアパートオーナーになってからの感想です。
39歳 自営業

年間の家賃収入 345万円 /土地面積38.41坪/6世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



預金を自己資金にあててアパート経営を始めました。
主人の反対もなく、融資が、ノンリコースローンなので今の目標は、速く自己資金を回収することです。万が一返済ができなくなっても回収が終わっていれば、損することはありませんから。でも、完済するまでは、アパート経営続けます。毎月の家賃収入は、きっちり貯めて、いざという時に備えます。
主人の反対もなく、融資が、ノンリコースローンなので今の目標は、速く自己資金を回収することです。万が一返済ができなくなっても回収が終わっていれば、損することはありませんから。でも、完済するまでは、アパート経営続けます。毎月の家賃収入は、きっちり貯めて、いざという時に備えます。
33歳 主婦

年間の家賃収入 432万円 /土地面積52.03坪/8世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



会社の給料と年間の家賃収入を足すと、年収が1千万円を超えていることを、友人に話すと、皆に羨ましがられますが、特別生活が楽になったわけではありません。でも、毎月家賃収入が振り込まれますので生活のゆとりは、すごく感じます。まだ未婚なので、結婚
して子供ができて成長する度にきっと、アパート経営をやってて良かったと思えるようになるはずです。
30歳 会社員

年間の家賃収入 345万円 /土地面積36.74坪/6世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



慎重派ですから、絶対アパート経営するなら一括借上でと思っていましたし、入居率がずっと満室でいける保証もありません。競争の激しい賃貸業界ですから入居率に左右されない一括借上の方が安心できます。
私には、ぴったりのシステムです。でも2棟目を持てるそしたら、一般管理にすると思います。バランスが大事ですから。
私には、ぴったりのシステムです。でも2棟目を持てるそしたら、一般管理にすると思います。バランスが大事ですから。
47歳 公務員

年間の家賃収入 460万円 /土地面積 45.16坪/8世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



3棟目のアパート収入を含めると、サラリー収入を超えました。夢は、家賃収入で生計を立てることなんですが、それはちょっと無理そうなので、今の会社を定年までがんばって続けたいと思います。私がアパート経営をしているということで、会社の後輩のうち2名が
オーナーになりました。きっと、皆将来に不安があるんだと思いますし、若いうちにやれて幸せだと思います。
49歳 会社員

年間の家賃収入 345万円 /土地面積 39,42坪/6世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



60歳になっても働かないといけない時代は嫌だと思い、その対策としてアパート経営を始めました。父もアパートオーナーだったということもあり、知恵をかりながら、早くから情報収集していました。目標は、50歳で仕事を辞めて、興味のあることをできたらいいなと思っています。30代のうちにあと2棟持ちたいと考えています。アクトさんよろしくお願いします。
29歳 会社員

年間の家賃収入 220万円 /土地面積27,22坪/4世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|



退職金を自己資金にしてアパート経営を始めましたが、決め手は、しっかりしたサポート体制だと確信したからです。60歳を過ぎると体力もありませんし、全てきっちり任せられるパートナーじゃないと不安ですから。
株なども考えたのですが、この歳でリスクの高い投資には手がだせませんし、これからの生活を考えると地道にコツコツと収入があるアパート経営が最適だと思ったのです。
株なども考えたのですが、この歳でリスクの高い投資には手がだせませんし、これからの生活を考えると地道にコツコツと収入があるアパート経営が最適だと思ったのです。
63歳 会社員

年間の家賃収入 374万円 /土地面積54.45坪/8世帯


【購入内容】 | 【収支内容】 | ||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
